アイポジション完全習得セミナー
★理学操体講習会はこちら
★理学操体個人コーチングはこちら
★理学操体養成コースはこちら
★アイポジション、ケイポジション完全習得セミナーのお知らせ
a:3945 t:1 y:0
★Iポジション ・ Kポジション完全習得セミナーとは?
【新型I(アイ)ポジション】
・ぎっくり腰や強い腰痛、坐骨神経痛等々の症状に対し
下肢・足関節からの操作で患部に負担をかけずに、
膝関節~股関節~骨盤~脊柱の連動性、可動性を上げ
様々な症状緩和が期待できるテクニックです。
【新型K(ケイ)ポジション】は
・肩こり等の慢性疾患から四十肩、五十肩、頚部痛等々の症状に対し
手先からの操作で患部に負担をかけずに、
肩甲骨~頚部、鎖骨、上腕骨、肋骨、骨盤の連動性、可動性を上げ
様々な症状緩和が期待できるテクニックです。
上記に新しい概念も追加し死角の無いテクニックになりました。
【全4回で行う理由】
その1、
受講後1カ月間は覚えたことを臨床で使っていただきます。
その2、
翌月にどこが良かったのか?どこが足りなかったのか?を再度確認し理解を深めます
その3、
各事務局の担当がセミナーにご参加の先生方を集め練習会も開催いたします
稽古→乱取→実践(臨床の現場で通用する技術になる)
どんなテクニックでもそうですが臨床で繰り返し使ってこそ磨かれるのだと思います。
【完全習得セミナーは、こんな先生にお勧め!!】
・経営・集客等の広告に右往左往したくない先生
・治療の軸が欲しい先生
・他院との差別化を図りたい先生
・自身を持って自費がとれる技術が得たい先生
・理学操体に触れた事はあるがうまく結果が出ていない先生
・治療で感動を与えてみたい先生
・短時間施術を目指す先生
宮﨑事務局の井上先生がIポジションを詳しくブログで紹介しております。
(10回に分けてIポジションを紹介しております)
http://ameblo.jp/yell-miyazaki/entry-12225910689.html
大阪事務局の田坂先生がKポジションを詳しくブログで紹介しております。
(Kポジションの紹介、田坂先生ご自身の理学操体との出会い、臨床報告)
http://ameblo.jp/madion-setai/entry-12232798989.html